最近よく耳にするキーワードは『ほうじ茶ラテ』!
じわじわブームがきていますよね♪
有名チェーン店でのドリンクや、自動販売機やコンビニなどでもペットボトルで売られていたり、チョコレート菓子などでもほうじ茶ラテ味を見かけます。
京都でも抹茶に続き、ほうじ茶が特に有名ですよね♪
今回は香ばしい香りとほんのり優しい甘さで人気の『ほうじ茶ラテ』に注目!!
そのほうじ茶ラテをいち早く出していたのが京都北山にあるPEACEcafeなんです!!
京都北山PEACEhouseのPEACEcafeではドリンクからケーキまで、ほうじ茶メニューを多数ご用意しております!
オープン時からPEACEcafeでは『ほうじ茶』にこだわり、京都宇治田原から直接仕入れてメニューに取り入れています。
ほうじ茶といっても、焙煎の具合で風味も匂いももちろん味も全て異なります。
京都北山PEACEcafeでは、ほうじ茶ラテにした時に合う茶葉探しから始まりました。
牛乳と混ざった時に、いかにほうじ茶の香りが出せるのかが、メニュー化する時に苦労しました。
どの焙煎具合のほうじ茶を使うのか試作も沢山しました。
あとは重要なのは甘さです!
あまり甘すぎると、バランスが取れなくなりますし、後味もすごく濃くなってしまいます。
京都北山のPEACEcafeでは、甘さ控えめのほうじ茶ラテに行き着きました☆

【ほうじ茶ラテ】
HOTの方が甘さ控えめで、ほうじ茶の香りをしっかり残しつつ、牛乳の甘さも感じます。
体も心も温めてくれるほっこり優しい味で寒い季節にぴったりです☆
ケーキやパヌッキーなどのスイーツとの相性も抜群です◎
ICEは甘さが少し強く、夏の暑い時や疲れた時にピッタリなドリンクに仕上がっています。
食後のドリンクにおすすめです☆
どちらも季節ごとにPEACEcafeで出るドリンク人気No. 1です!!!
どこかクセになる味わいは、ほかのお店のほうじ茶ラテドリンクにはない美味しさがあります。
様々なほうじ茶の種類を試しましたが、緑茶よりの茶葉で作ると全然合いません。
牛乳との合わせ方を間違えると全くの別物になってしまいます。
京都北山PEACEcafeでは『ほうじ茶ラテ』の他にも、『ほうじ茶パフェ』、『抹茶とほうじ茶のパヌッキー』、『ほうじ茶ティラミス』など..その他にもほうじ茶メニューが沢山ございます♪

【ほうじ茶パフェ】
甘さも控えめのPEACEcafeのほうじ茶パフェは、リピーターになる人続出!!
ほうじ茶パフェを目当てに来店される方も多数..
ほうじ茶のアイスクリームも全て手作りで、少しシャーベットよりのほうじ茶アイスは絶品です!
ほうじ茶ゼリー、ほうじ茶のメレンゲまでのったほうじ茶尽くしのパフェとなっております!

【ほうじ茶ティラミス】
ほうじ茶がたっぷり染み込んだ生地とクリームが絶妙なバランス!
ぜひほうじ茶ラテと一緒に召し上がって頂きたいスイーツです☆
京都北山でほうじ茶ラテを楽しみたい方はぜひPEACEcafeへお越し下さい!
【PEACE house】
京都府京都市北区上賀茂高縄手町75 クルーセ神山1F
駐車場6台完備
テラス席喫煙可◎ペットOK☆
The following two tabs change content below.

sakata
PEACEcaféで料理を担当してます。
今までcaféやステーキハウスなどで調理経験を経て、野菜を中心に皆様に美味しく提供できるよう心がけております。
休日は運転が好きでアウトドア派なので、遠出をよくしています。体を動かすのも好きですが、今は釣りにハマっています。

最新記事 by sakata (全て見る)
- とびっきり可愛い北欧カジュアルネイルって?? - 2020年10月29日
- 京都初スイーツ☆北山で新感覚パヌッキーを召し上がれ♪ - 2020年10月21日
- 京都北山PEACEcafeで大人気☆絶品ほうじ茶ラテを飲みませんか? - 2020年10月8日